ラウンド分析(スコア分析)

自分のラウンドを分析

先日、成田にあるスカイウェイカントリークラブをラウンドした時のスコアを使って、自分のラウンドを分析してみます。

まずは、当日のスコアカードはこちら。

スカイウェイカントリークラブ
Hole Par Total Putt Shot(BK) App(BK) Penalty
1H
5
6 △
3
3
       
2H
4
6 □
2
3
 
1
   
3H
3
4 △
2
1
 
1
   
4H
4
5 △
2
2
 
1
   
5H
4
5 △
2
2
 
1
   
6H
3
4 △
2
1
 
1
   
7H
5
5 -
2
3
 
 
   
8H
4
5 △
2
2
 
1
   
9H
4
5 △
2
2
 
1
(1)
 
OUT
36
45
19
19
(0)
7
(1)
0
10H
4
5 △
1
2
 
2
   
11H
4
7 +3
1
3
 
2
 
1
12H
3
4 △
3
1
 
 
   
13H
5
6 △
2
3
 
1
   
14H
4
5 △
2
2
 
1
   
15H
3
3 -
1
1
 
1
   
16H
4
4 -
1
2
 
1
   
17H
4
5 △
2
2
 
1
   
18H
5
5 -
2
3
       
IN
36
44
15
19
(0)
9
(0)
1
TOTAL
72
89
34
38
(0)
16
(1)
1

基本はボギーペース

私の場合、平均スコアが90を少し切る程度なので、基本はボギーペースと考えています。

ボギーなら自分の中ではパー。「ボギーオンして2パット」これがベースです。

従って

  • トータルスコア:90
  • パット数:36
  • ショット数:36
  • アプローチ数:18

を基準に考えます。

更に

  • 3パットしない
  • アプローチは1打でグリーンにのせる
  • OBや池などのペナルティがない
  • うまくいけばパーオン
  • うまくいけば1パット

を実現していくことで、80台前半を目指す感じです。

分析してみると・・・

この日のスコアは89なので、自分の中では1アンダーです。

  • トータススコア:89
  • パット数:34
  • ショット数:38
  • アプローチ数:16
  • 3パット:2回
  • アプローチ2打以上:2回
  • ペナルティ:OB1回

アプローチが2打になってしまったホールは何れも1パットだったので、チャラですね。

そうすると、3パット2回と、OB1回分の計4打が無駄だったことになります。

あとはミドルホールの2Hで、ショットに3打要しているところでしょうか。

そうすると、5打縮められて84でラウンドできたはずという結果です。

各項目に依存関係があるので、単純に目標と比べるだけとはいきませんが、このようにラウンドを振り返って、今の自分の実力に対して、どのくらいスコアをロスしていたのかを考えることで、次への課題を抽出することができます。

ちなみに同伴者は

 Aさんの場合

  • トータススコア:99
  • パット数:36
  • ショット数:41
  • アプローチ数:22
  • 3パット:5回
  • アプローチ2打以上:5回
  • ペナルティ:0回

Bさんの場合

  • トータススコア:109
  • パット数:34
  • ショット数:47
  • アプローチ数:25
  • 3パット:3回
  • アプローチ2打以上:6回
  • ペナルティ:OB3回

OBの回数の違いでショット数に差が出ていますね。

アプローチを1打でのせられない回数は二人とも多いかな。

まとめ

記録するのに、少々面倒だし、人によっては記録することに気を取られてプレーに集中できないという方もいるようですが、やはり客観的に自分のプレーを分析するためには、このような記録は必要ではないでしょうか。

アプリで、フェアウェイキープ率・サンドセーブ率・リカバリ率・パーオン率・ボギーオン率なども併せて管理しながら、自己分析してみてはいかがでしょうか。

パターに鉛を貼ってみました

O-WORKS #9が軽く感じる

オデッセイのWHITE ICE #9を中古で買って使ってみたところ、とても構えやすいしストロ-クもしやすかったんです。

そこで、もっと転がりが良くなることを狙って、新しいモデルであるO-WORKS #9を購入しました。

長さもライ角もカスタムオーダーし、約1ヶ月待ってようやく手元にきたのが、つい先日。

ショップで試打した時(これは通常の33インチモデル)には、全く感じなかったのですが、自分に届いたパターはストロークしてみるとヘッドがやたらと軽く感じます。

これは長さを32インチでオーダーしたことによるのかもしれません。。。

WHITE ICE #9 と O-WORKS #9を比べてみると

そこで、実際に重さを測ってみることにしました。

  • WHITE ICE #9 : 537g
  • O-WORKS #9 : 528g

9gほどWHITE ICE #9のほうが軽いという結果。グリップは両方とも全く同じものなので、シャフトとヘッドの違いですね。

1インチ短い分と、そもそもヘッドが少し軽いのだと思います。

ならば重さを合わせよう

O-WORKSはヘッドの重さが変えられるようにウェイトの交換キットが販売されています。

これを買って調整するという手もありますが、値段も高い(6480円もする!)し、10g単位でしか調整できない。

という訳で、手っ取り早く、しかも安くつきますので鉛を貼って調整することにしました。

鉛による調整

いろいろとネットで調べながら、どこに貼り付けようか思案しましたが、結果的にソールとフェースの後ろ側にしました。

重さは合計で9g。

f:id:dreamvalentino:20180214190659j:plain

f:id:dreamvalentino:20180214190729j:plain

結果は?

鉛による調整前と調整後で1回づつラウンドしましたが、明らかに調整後のほうがストロークしやすくなりました。

私の場合、ヘッドが軽く感じるとテークバックでヘッドが揺れてしまい、真っ直ぐストロークできなくなってしまいます。

そういう感覚がなくなったことで、安心してストロークできるようになったと思います。

ソールに貼ってある鉛が引っ掛かるようなこともなく、問題なさそう。

ショップ等で調整してもらえば、もっと綺麗に適切に調整してもらえると思いますが、自分でも手軽にできますので、パターに違和感がある方は試してみてはいかがでしょうか。

ゴルフのレッスンに思うこと

最初に通ったレッスン

私がゴルフを本格的に始めたのが2010年夏。

始めるのであれば、やっぱり上手くなりたいと思って、練習場のレッスンに通うことにしました。

おそらく生徒20人くらいに対してインストラクターが1人。

始めたばかりですから、正直、先生が何を言っているのか理解できません。なかなか1人に対して時間を割いてもらえませんから、毎回モヤモヤした感じでした。

そこは、結局1クール(3ヶ月)だけ行って、退会することにしました。

転校先探し

やっぱり、少人数がいいだろうということで、いくつかのスクールで体験レッスンへ行ったうえで、インドアですが最大でも1対3というところに決めました。

2011年から通い始めましたが、そこは今でも継続して通っています。

インストラクターとの相性

やっぱり、インストラクターとの相性は大切ですよね。

当然、体験レッスンでもインストラクターの印象で、そのスクールの良し悪しを判断することも多いと思います。

ですが、意外とインストラクターってコロコロと辞めたり入ってきたりするんです。

私が通っているスクールも、私が通い始めた時からずっと在籍するインストラクターもいますが、それはかなり少数派。

いいなぁと思ったインストラクターも過去に何名かいましたが、他のスクールに転籍したり、海外に行ったり、結構みなさん自由な感じです。

このあたりはどうしようもないのですね。

インドアの良い所

ゴルフ雑誌やインターネットの記事などで書かれているとおり、インドアは打球を追わない(追えない)ので、スイング作りには向いていると思います。

あと、冷暖房完備ですから、1年中快適ですね。

 

今後も

定期的に練習することになるので、今後もレッスンには通うつもりです。

あまり、大きな変更をしようとしている訳ではないので、練習場へ行ったり、ラウンドへ行ったりして、ちょっとスイングにズレが出たときなどのチェックと微修正が中心です。

私はレッスンに通ったおかげでスムーズに成長できたと思いますし、スイングもそれなりに癖の少ないものになったと思います。

自分に合ったスクールを見つけることが大前提ですが、ゴルフで悩んでいる方は、一度レッスン通いを検討してみてはいかがでしょうか。

ブログ始めます!

ゴルフを始めて丸7年。

2011年から2016年までは、順調に成長してきました。

すぐに100切りもできたし、90切り、80切りもできました。

ベストは75です。

シングルプレイヤーを目指していましたし、近いうちになれると思っていました。

 

だがしかし、2017年は初めて平均スコアが前年を下回る結果になってしまいました。

最近は90を切ることすら一苦労。

このブログで、練習の備忘録を記したり、ギアについて感想を記したりしながら、自分のモチベーションアップを図っていこうと思っています。

 

どのようにすれば、皆様と仲良くできるのかよくわかっていませんが、とりあえず始めてみて、そのうち仲間を増やせればいいなと思っています。